Japan Optimist Dinghy Association クラスルール計測委員会


装備の修理・交換について
陸上・海上で装備が壊れてしまった時、あなたは・・・?


JODA CR HOME

日本OP協会HOME

IODA HOME

JSAF ODC 計測委員会

※文中では計測品の単位として装備品、各装備品の部分について艤装と表現して説明します。

装備の修理・交換願い Download (excel 52KB)

1. NORでは一般的に下のように書かれています。

  損傷した装備の交換は以下により許される。

 a) 損傷した装備品は、レース委員会計測部により検査を受ける。
 b) 許可後に交換した装備品は、その日のレース終了後、レース委員会計測部に
   提出し計測を行う。
 c) レース後の計測では、交換した合格装備品のレース委員会承認はレース前に
   遡るものとされる。
 
2. 大会スタンプを押す前

  装備品の修理・交換は自由です。
(ただしセールナンバーとハルについては、NORで制限される事があります。)
 
3. 大会スタンプを押した後から大会終了まで

  大会期間中として扱われ、大会スタンプを押した各装備品は、交換・修理・改造が
規制されます。
 
4. 陸上で壊れた場合、(ただし、出艇直前では海上と同じ扱いになる場合があります。)

   a) 損傷した箇所を大会計測員に見てもらう。(修理・交換が必要か不要かの判断)
     ↓
 b) 書面で修理交換願いを提出し、修理・交換後に計測を受ける。(大会計測用紙が
    必要)

     ↓
 c) 計測検査で合格した装備品を使用してレース復帰が出来る。
 
5. 海上で壊れた場合

  5-1 レース中
   a) 自力で艤装の修理が出来ます。(例えばハリヤードの予備があれば交換
    できます。)

 b) 装備品の交換は出来ません。(例えば予備のラダーを積んでいても交換でき
    ません。)

 c) レスキュー、コーチボート等が援助した場合は、リタイアしなければなりません。
 
  5-2 レース中以外
   a) 最初の適当な機会に大会計測員に見てもらい、必要が認められれば口頭で
    交換許可が出ます。

    注意1: 海上に大会計測員がいない場合はレース委員長が必要を判断します。
       2: 一般のレース委員での判断は計測知識で問題があるので避けて
          下さい。
       3: 公式計測員、準計測員の資格を持っていても、その大会の大会計測員
          として任命される必要があります。

 
b) 損傷の場合は応急修理後、大会計測員が修理状態を確認します。

 c) 交換または応急修理不能の損傷は、その日のレース修了後、4.b)、c)の
    手続きをして下さい。

 d) レース後の計測で交換品が不合格の場合、交換して出場した該当レースは
    失格となる事があります。
   
6. その他

   a) 一般常識的な判断で、艤装の交換が大会計測員へ報告するに値しない、または
    修理しない場合
    (例 1:がらみロープの交換など、 2:ハルやフォイルのすりキズ)は、
     各自で対応できます。)

 b) 上記以外では、艤装品の修理・交換ついて各自の判断をすることがルール的に
    間違う可能性がありますので、念のため大会計測員に相談して下さい。


Copiright: JAPAN OPTIMIST DINGHY ASSOCIATION. All Right Reserved.